パソコンおまかせ隊都城店です。
近年、Wi-Fiを利用したサイバー攻撃がますます巧妙化し、私たちの生活を脅かしています。
自宅やオフィスで手軽にインターネットに接続できるWi-Fiですが、その便利さの裏には、思わぬ危険が潜んでいるのです。
なぜWi-Fiを狙われるのか?
・個人情報の窃取:パスワード、クレジットカード情報など、貴重な個人情報が盗まれる可能性があります。
・デバイスの乗っ取り:スマートフォンやパソコンを遠隔操作され、不正なプログラムが実行される可能性があります。
・ネットワークへの侵入:あなたのネットワークを通じて、ほかのネットワークへの攻撃が行われる可能性があります。
Wi-Fiを狙った攻撃から身を守るために
1.強力なパスワードを設定する
・数字、文字、記号を組み合わせた、12文字以上の複雑なパスワードを設定しましょう。
・定期的にパスワードを変更することも重要です。
2.最新の暗号化式を使う
・WPA3は、現時点で最も安全な暗号化方式です。対応している機器であれば、WPA3に設定しましょう。
3.SSIDを隠す
・SSIDとは、Wi-Fiネットワークの名前です。SSIDを隠すことで、あなたのWi-Fiを意図的に探している人から見えにくくなります。
4.ゲストネットワークの利用
・来客用にゲストネットワークを用意することで、メインのネットワークを保護できます。
5.ファームウェアの更新
・ルーターのファームウェア最新の状態に保つことで、セキュリティーの脆弱性を防ぐことができます。
6.接続デバイスの確認
不審なデバイスが接続されていないか、定期的に確認しましょう。
7.セキュリティソフトの導入
パソコンやスマートフォンにセキュリティソフトを導入し、ウイルスやマルウェアから身を守りましょう。
まとめ
Wi-Fiのセキュリティは、私たち一人ひとりの責任です。この記事を参考に、ご自身のWi-Fi環境を見直してみましょう。
もし、ご不明な点や設定が難しい場合は、お気軽にパソコンおまかせ隊都城店にご相談ください。
0コメント